トラックバックURL:
http://toratoratorako.blog43.fc2.com/tb.php/817-cbb3b6bb
婆さん、ゴリ男、爺さまを殺したいの?!
うーん、気を使い気を揉んでいるのはトラ子サンだけなんて!
自分の夫、実の父だろうが~
一度、家族会議を開き、爺さまにいつまでどう生きて貰いたいか、意見をまとめたらいかが??
いつもトラ子サンだけが悪者みたいになってるし・・・・
本人も含め家族みんな総意の元に暮らしたほうがトラ子サンにとっては楽よね。
ただ、そんな割り切れるものじゃないはずだけど。
にしても誰より一生懸命なのに誰より悪者みたいにされてるトラ子サンが可哀相(T_T)
【2010/03/08 08:17】
| にゃご #- |
[edit]
う~~ん、難しい問題ですね
私の知と矢は糖尿と結核と、肺癌と持ってました
加え、完璧に「アルコール依存症
糖尿のカロリーコントロールなんか全く無視
あまりに酷いので母親に「家のお酒捨ててしまおうよ」といったのですが
「もうどうせ、摂生して長生きしたって
何年ももてへん
いままで好きなことしたんやから、最後も好きなようにさせたって」
というんです
他の家族もほぼ同意権。いまさら性格は変らんってとこでした
結局、最後まですきなようにして、迷惑かけ放題にかけて
旅立ちました
母親は「これでよかった」と言ってました
案外、そうなのかもな?と私も思いましたよ
【2010/03/08 19:23】
| シロブタさん #- |
[edit]
家族会議…ちゃんとやるべきだよね。
でもなんか皆、議題が議題なだけに
何時なにがあってもしょうがないみないなかんじで
皆で話す事はないのです。避けるんです。
だから婆ちゃん、ゴリ男には私から個々に聞くんですが…
ゴリ男は、なんもしませんが
今 死なれたら困ると言うし
婆ちゃんは、
デイでおやつを出してもらっているから
うちでは出さないでといっても
すきな物を食べないで死んだら
かわいそうだみたいな事をいって餌やったり
かわいそうってたってこうなったのも自業自得なんだよッ
じゃもうすきなようにて事?
それも違うんです。婆もわかってはいるのですが
人命ですからね、決められないけどもういいんじゃないかとか(*´д`*)
1月の退院してから受験もあったし
会社も不景気でつぶれそう(^^:)
こんな時に爺の話題を皆で話すのは出来ませんでした。
それに今は時期が悪い(^^:)(卒業・入学もあるし)
とにかくじれったいのよヽ(`Д´)ノ
本人に言えたらなんぼ楽か
答えを出してくれたらなんぼ楽か
いいのよ、私は悪役がお似合いよ~~~(´ω`)ファイト
【2010/03/09 08:02】
| トラ子 #- |
[edit]
私の父はお酒もたばこも大好きで、
「好きなものを絶ってまで長生きしたってしょうがない」
といつも言っていました。
肝臓を壊して入退院を繰り返してもやめませんでした。
母がとめていましたが聞かないし。
もう嫁いでいた私と妹は「いいじゃん、好きにさせたら」と。
結局 59歳で亡くなりましたが(母は淋しかったかもしれませんが)私は今でもあれでよかったと思っています。
うちの場合は商売をしていたわけでもないので、それまで家族のために長年頑張って来て、好きなお酒やタバコを断たせて 楽しみのない状態で生きててもらっても可哀想な気がしたので。
でも、トラ子さんちはうちとは事情が違うだろうし、勧めているわけではありません。
お婆さんやゴリ男さんは どこまでどう感じているのでしょうね。
【2010/03/09 09:55】
| メイママ #- |
[edit]
うんうん…言ってもだけならほっとけ
私が爺に対し怒る理由が病気の他にあるのです。
大黒柱顔できないはずなのにッ今は言えません(´ω`)
なのに自分は悪くないような態度をとり
病気にたいしてもおかしいおかしいと理由は明白なのに自覚しない。
私が1番可愛いのは子供です。
その子供達にも受験で忙しいのに、又ウサギどんも病気でありながら
爺の世話をさせる
爺は、それが当たり前のようにしてもらう
婆は動けないから仕方がないが、ゴリ男は子供等に見てやれというだけ
子供も嫌な思いをしています。
子等の愚痴だって半端じゃありません。
それをなだめるのも大変です。
だったらお好きなようにになるんですが…
…子供が可愛いから
爺の態度に余計怒りを感じるのかもしれません。
…もうわかんなくなってきた(ノ_・。)
長生きさせるかさせないか以前の問題かもしれません(^^:)
【2010/03/09 11:45】
| トラ子 #- |
[edit]
私もね、もう好きにさせてと思うんですよ。
でもそうしたら大暴走しちゃう
昨日も私がいない間の盗み食いした形跡あり
本人すっとぼけてます。人がいないとやるんです。
動けないといいつつ、お菓子を見つける時だけは
体もお手手も動くのです。
これまで色々体について説明しても
そこまで食いたいのかって情けなくなります。
これも病気なんでしょうね。
なんていうかな~爺とは自分の親より一緒に住んでるわけで
以前のようにシャンとしてほしい
情けない姿なんか見たくないんですよ。
年だから病気だからじゃなく
生きがいを見つけて欲しいのになにも動こうとしない
自分の親ならもうとっくに勝手にしたらなんだけどね…
今は、卒業。入学もあるし
それらが落ち着いたら皆で爺のこれからを
ちゃんと話し合うつもり
それまで爺が生きていたらね(´ω`)
【2010/03/10 07:41】
| トラ子 #- |
[edit]