爺vsおっさん
2009-07-19
昨日の午後、おっさんは名残惜しそうに帰って行きました。…私は思ったね。心境の変化、案外使えるおっさんだと(´ω`)
だってね、力任せで切る包丁を全部研いでくれたり
真ん中へんがくぼんできてた木製のまな板も鉋で削ってくれたり
おかげで怖いほど切れる包丁
どこで切ってもつながらないまな板になりました。
そして愚痴もきいてくれたァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、ありがとう♪
こればかりではないッ
爺様のなんも動かない姿に意見してくれるのだ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
「爺さん、俺なんかどっか痛くても動くぜ、
動かなきゃ動けなくなるからな、爺さんもやらなきゃなぁ~」などなど
聞いてて、もっと言ってやれーと思いましたよ(´ω`)
しかし爺の態度は最低です。
もとからおっさんの事、嫌っているんですけど
はいッ返事をしません。
ご飯の時も話もしない。
帰る時だって、起きてこない。
おっさんは、千葉でなんでも1人でやってるのに対し
うちの爺様は、至れり尽くせり状態だもんね~
体がだるいのはわかるが
だからって口ぐらい聞くでしょ。
いつも美味しい伊勢海老だってもらってるし
今度は、サツマイモ送るって言ってたよ。
子供じゃないんだからさ~~(*´д`*)
しかしこの動かない爺の体は、あきらかに悪くなっているのです。
本人は「前よりはよくなっている感じがする」と先生に言うアホ
前も書いたかな?
腎臓の働きが悪く貧血気味
この貧血、鉄は足りている貧血らしく
腎臓が、血液をつくれーーーと信号だしきれなく
血液が薄くなっているのかなかなだそうで
貧血の薬は飲んでいるが、
これ以上増やすと副作用が出るかもしれないので
来週貧血改善のお注射を打ちに行きます。
毎週うてると言われましたが、とりあえず2週間おきです。
そしてもう一つの問題が、糖尿病ですわ。
12時にお昼を食べ、病院に行き3時半ごろ血糖値を計ったんですが
なんと220もあったんですΣ((゚д゚;三;゚д゚))
グリコヘモグロ?なんとかは7・3(((( ;゚д゚))))
この7,3は蓄積されると数値が高いんです。高いんです。
ご飯を食べてすぐにベッドへ、これでは血糖値下がりません。
食後1時間ぐらいしたら軽い運動するよう
毎日朝、昼、夜、やる体操
口がすっぱくなるほど言ってきました。
その結果が、血糖は上がる腎臓の働きはわるくなる、貧血になる
これ絶対運動不足から来てるんです。
かかりつけ医にかわってからしばらくは安定してましたが
動かないので太る、だから動くと疲れると悪循環を引き起こしたんです。
食事は気をつけてるんですが、なんでこんな太るの
もしかしてやってますか?つまみ食い
あッこの日も病院で言われてきたのに
私が婆ちゃんに病状説明して居間に戻ってきたら
クッキーが置きっぱなし(誰だッ)
私は、「お爺さん食べちゃダメだよ」って言ったら「うん」
しかしおっさんいわく「1枚食ったぞ」ヽ(`Д´)ノ
これだもん言われてもわかんない
こうならないようにこうしよう、あ~しようと言っても
婆さんの言うことには食って掛かる生意気爺
私には、うんと言うが、たまに聞こえないふり
聞こえてるのッと突っ込みも入れますが
こっちが気をつけても爺本人がこうですから
真剣に介護するのが馬鹿らしくなる。
爺、自分の病状はいいと思っている人ですから
何を言っても理解できなんです。
なんで体操しなきゃみたいなのがあるみたい…
それともやっぱボケかな…困るな~
まッしかたない
あ~~旅行が楽しみだな~爺さんよぉ~~(*´∀`*)
スポンサーサイト